子供がカービィが大好きでカービィカフェに行きたいというので、予約しようと思ったら、「何回挑戦しても取れない…」「一瞬で予約枠が埋まってしまう…」というつぶやきを見てビックリしました。
これは、しっかりと対策をせねばと考え、何度か挑戦するうちに今では毎月予約が取れるようになってきました。この記事では、私自身が何度も予約に成功した体験から得た、具体的で実践的な予約のコツや対策をまとめました。
「どうしてもカービィカフェに行きたい!」と思いつつも予約がなかなか取れずに悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみていただけると嬉しいです。
なぜカービィカフェの予約は取りにくい?
そもそもカービィの人気は非常に高く、吉野家でもコラボがあった際もお店も大混乱になって一時コラボが中止になったほどです。
また、カービィカフェは、東京・大阪・博多のみとなっており、ゲームやキャラクターグッズのファンだけでなく、SNSでも大人気のスポットです。その可愛いメニューや限定グッズが注目を浴び、全国から予約が殺到しています。
その結果として、カービィカフェの予約は、開始数分で予約が埋まってしまいます。カービィカフェの予約は単なるカフェ予約というよりも、一種のチケット争奪戦のような状況になっているのです。
どの店舗も予約方法は一緒?
カービィカフェは東京・大阪・博多の3店舗ですが、予約方法は完全に統一されているため、予約のコツや対策は全て同一になります。
そのため、これから案内する簡単なコツを覚えることで、どのお店の予約もかなり取りやすくなるはずです。
ちなみに東京駅と大阪の天王寺には、カービィカフェPETITがあります。こちらは特に予約が不要でテイクアウト専門のお店です。
次に、どうすればそんな激戦の予約を勝ち取れるのか?対策やコツを詳しく解説していきます。
カービィカフェの99%予約が取れる簡単なコツ・対策
カービィカフェを予約するのは、コツさえ掴めば誰でも毎月予約できるようになります。これから実体験をベースに、事前の準備と実際のコツ・対策をわけて、わかりやすく説明していきます。
まず大前提として、カービィカフェの予約で最も大事なポイントは、以下の日時選択画面において、人よりも0.1秒でも早くボタンをタップ・クリックするということです。

なぜこれが重要かというと、ここでクリックした時点で予約が確保されるためです。
それを踏まえた上で、カービィカフェで予約を確実に取るためのコツを説明していきます!
予約の開始日時と予約受付ページを知る
カービィカフェは毎月10日18:00に翌月の予約が取れるようになります。これを知っておかないと、話になりません。なぜなら、一瞬で予約が埋まってしまうからです。。
また、予約の受付ページは店舗ごとに異なりますので、以下の一覧から希望の店舗のページを開きましょう。
事前に入力すべき項目を把握し準備をする
入力すべき項目は以下の項目です。
- 姓名
- セイメイ(カナ)
- 電話番号
- メールアドレス
- お祝いの可否
以下の入力項目が出ている時点で予約は一時確保されているので、急ぐ必要はないのですが、あらかじめ知っておいた方が落ち着いて入力できます!

できればパソコンやタブレットで予約作業をする
スマホでも予約作業はできるのですが、日時選択をする際にどうしてもスクロールが発生したりしてしまいます。たかだかそのくらいいいじゃないかという話なのですが、カービィカフェの予約においてはこの0.数秒が命取りになります。
そのため、可能であれば画面が大きいパソコンやタブレットで予約することをお勧めします。
予約の流れ、ページ遷移を完全に理解して無駄なく対応する
予約の流れを改めて説明すると以下のとおりです。
上記ページへアクセス後、下部までスクロールして以下画面のチェックをした後に「予約へ進む」をクリックします。

上記のページは18時にならないと出ないので要注意!
以下の注意事項が出てくるので、すぐにOKをクリックします。そして人数を選択後、希望日時の○をクリックします。

希望日時をクリックして、入力画面が出たら、予約の確保は成功なので、ゆっくりと必要事項を入力して予約を完了させましょう。
以下のエラーが出るケースも多くあります。その場合は、無心でOKをクリックして他の希望日時を即座にクリック!!!その際、画面のリロードは絶対せずに、即座に他の希望日時をクリックしましょう。それが予約確保への近道です。

その操作を何度か繰り返すと、予約入力画面に移行するはずです。
カービィカフェは人気すぎて予約の転売などが問題になっています。そのため、身分証明書で予約情報と間違いがないかを確認します。
また、当日、時間に遅れてしまっても、滞在時間の延長はできず、滞在時間が短くなってしまうだけなので、その点も注意しましょう。
それでもカービィカフェの予約が取れない場合は?
カービィカフェの予約がそれでも取れない場合には、最終手段として、キャンセル待ちをする他ありません。このキャンセル待ちというのは可能性が少なすぎるよって思うかもしれませんが、そんなことはありません。
例えばカービィカフェ東京の場合、営業時間は10:00~22:00で1組あたり85分です。席数なども踏まえると、概ね1日30組前後の予約を受け入れることができます。1ヶ月にすると約900組です。
900組の予約がある中で、一定程度キャンセルも発生するようには感じませんか?私が1日数回見ていても、特に直前の予約はポッと出てきたことは何度もあります。
そのため、1日数回程度、不定期で良いので、予約のページを見る習慣をつけてみましょう!
予約なく、直接店舗へ行って入店はできるの?
当日、キャンセルがあったりすると、対応できる可能性はありますが、私が店員さんなどに聞く限りではまず無理とのことでした。
実際に私たちが予約時間前に店の前で待っていると、予約なしで入れるか聞いてらっしゃる観光客の方も何人もいましたが、全員断れてました。
そのため、不確実な方法よりは確実にネットで予約を取ってからの方が良いでしょう。
カービィカフェ東京の実体験の様子
予約が取れるようになってからは何度もカービィカフェには足を運んでいます。簡単にカービィカフェの紹介もまとめておきます。
カービィカフェ東京はスカイツリーのソラマチにあります。そして、カービィカフェに併設されてグッズショップもあるのですが、こちらはレストランを利用した方限定のエリアです。通常、レストラン利用後に足を運びます(レストランの会計は、グッズショップで行うため)。
また、カービィカフェと同じ階で少し離れた場所にカービィのグッズショップがあります。こちらは誰でも利用可能です。レストランの予約ができなかった場合にはそちらでグッズを購入しましょう!
javascript”>rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”0701290d.df83ab98.08ed8569.07a1ca3f”;rakuten_items=”ctsmatch”;rakuten_genreId=”0″;rakuten_size=”600×200″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”off”;rakuten_auto_mode=”on”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;rakuten_ts=”1742811682304″;カービィカフェ店内の様子
まず、カービィカフェの外観はこんな感じです。窓際で手前の席であれば、スカイツリーも少し見ることができます。

店内に案内されると、すぐに記念写真のスポットがあり、そちらで写真を撮ることができます。

その後、店内の席に案内されます。色々な席がありますが、席の間隔は広く、あまり他人が気になることはありません。嬉しいですね。

お祝いで誕生日を設定すると、以下のコースターがもらえます。

どのメニューを頼んでもカービィがいる!?

大人2名、子供2名で行ったときのお会計は、12,380円でした。た、、、たかい・・・!笑

最後にグッズを見て帰りました。

まとめ 【カービィカフェ】99%予約が取れる簡単なコツと対策!2025
カービィカフェの予約で大事なことを改めてまとめると、10日の18時にアクセスをして、誰よりも早く希望時間の○をクリックすることです。そして、エラーが出たら、すぐにOKをして次の希望時間を選ぶという作業を繰り返せば必ず取れるようになります!