-
【解説】子供とフライト・オブ・ドリームス(フライトパーク)!楽しめる?
名古屋・中部国際空港にあるフライトパーク(フライト・オブ・ドリームス)に5歳と3歳の子供と行ってきました。2021年末にリニューアルした施設の遊び方、混雑状況、子供のキッズエリアの遊び場など最新の状況をブログでご紹介します。 フライトオブドリーム... -
【ミュンヘン空港】セネターラウンジ・ビジネスラウンジ解説!
ミュンヘン空港には、ルフトハンザの航空会社ラウンジがなんと2つもあります。ビジネスラウンジとセネターラウンジです。もちろんルフトハンザはスターアライアンスなので、ANAの上級会員も利用可能です。今回はそれぞれのラウンジの違いや特徴、入室条件... -
【実体験】雨の国立競技場!雨に濡れる、濡れない席を解説!屋根は?
先日、大雨の中、国立競技場でサッカー観戦をしました。幸いにも私たち家族は濡れることなく観戦できましたが、どこの席が屋根があるか?雨に濡れない席はどこ?子連れでサッカー観戦は問題ないか?など心配している方も多いと思います。 今回は、これまで... -
【カウチシート】ANA子連れ5歳子供と体験した感想ハワイ便!
2024年5月、ANAの A380フライングホヌのカウチシート(ANA COUCHii)を子連れで改めて体験してきました。行きは、4席を僕と子供の2人で、帰りは3席のカウチシートを利用しました。乗り心地、広さ、快適さ、料金、フライングホヌとは?など色々とブログ形式で... -
アンデルセン公園を攻略!おすすめの駐車場は?徹底解説。家族体験!
僕らは、アンデルセン公園の年間パスポートを持っていて、よくアンデルセン公園に行きます。ただ、アンデルセン公園は、とても大きな公園です。そのため、オススメの攻略法や駐車場などを中心に解説します。 先日、30度を超える真夏日にアンデルセン公園に... -
【体験記】シャングリラバンコクに宿泊した感想。朝食や観光も。
先日、シャングリラバンコクへ5日間、宿泊しました。実際に体験したサービスや朝食、朝食の時間などをブログでまとめてみました。ホテルのジムにも遊びへ行ったので、その様子も写真を交えて紹介しています。 滞在中に体験したオプショナルツアーの様子も... -
【埼玉】出羽公園|電車や貨物列車が見える公園を体験ブログ
うちの子供は大の電車好き。電車が見える公園を日々探しています。電車といっても、一番好きなのはなぜか貨物列車です。そんな貨物列車がたくさん見える公園を探していたところ、見つけたのが出羽公園です。 この公園では、貨物列車を見ながら滑り台をした... -
【ディズニーシー】切り絵サービス体験!値段や待ち時間は?
ディズニーシーのスリーピーホエール・ショップの切り絵サービス(似顔絵)を体験してきました。値段やフレーム、待ち時間、所要時間、写真でいけるか?キャラクターなど実体験をブログで紹介します。似てない?なんて思ったりもしたのですが、ブログで感想... -
【解説】ラウンジKANSAI-関西空港-JALサクラ/ANAラウンジ紹介
関西空港(関空)の国内線では、ANAラウンジやJALのサクララウンジが営業終了し、ラウンジKANSAI(ラウンジ関西)という新しい共用ラウンジが誕生しました。利用条件、ドリンク、広さ、雰囲気、場所、アクセスなどを解説していきます。 ラウンジKANSAI(関西空... -
【プレミアムクラス】ANAの78Mと76Eを解説!違いは?
ANAの78Mと76Eは国際線に使われている機材のため、プレミアムクラスで乗ると、ビジネスクラスのシートで過ごすことができます。また、通常のプレミアムクラスだと座席数が10席に満たないケースも多いですが、78Mと76Eは10席以上のプレミアムクラスシートが...